チリ国境で入国時使う税関フォーム + サンティアゴのメトロ

 

チリの国境超えの際の諸々を紹介します。

 

 

チリ税関事前入力ホーム

 

チリ税関事前入力フォーム

私が国際バスに乗る時、バス会社の人に出発時点でバスターミナルにあるQRスキャンしてやれと言われた。(リオ・ガジェゴス)

ブログにする必要はないが覚書として。

 

ネットない人どうすんの

 

自分はリオガリェゴス→プンタアレナスへ陸路で行った所、入国審査の建屋に親切にwifiがあった。

SIMの無い貧乏旅行者でも、一応できるという配慮があるのは素晴らしい。全部の国境かはしらんけど

 

実際の税関

 

国境通過時、荷物スキャンはした気がする。

スマホの完了画面を見せたのだが、担当者は殆ど見ていなかった。

見てよw

 

 

チリは入国スタンプがある

 

隣のアルゼンチンは3だか5年前(おおよそなので確実ではない)に入国スタンプを廃止した。

チリは出入国共にスタンプあるのが素晴らしい。

 

入国時ホテル聞かれることがある

 

自分はリオガジェゴス→プンタアレナスの陸路で入国した所、ホテルを聞かれた。

“まだ決めてない”とナメた回答をしたところ、予約無しでもよくなった。審査官はスペイン語のみで、バスの乗客のイケメンに助けてもらった。

しかし、念の為1泊目は予約したほうが良いだろう。

 

 

サンティアゴの都市鉄道 メトロ

 

おまけで撮り鉄掲載。

サンティアゴメトロ1号線と5号線では、フランスのアルストム製の古いのが居る。6両編成で見た目はかっこいい

70〜80年代かと思いきや案外新しい。

Santiago, car # 2059 Alstom NS-93

1996年製

5号線 Camino Agricola 駅で撮影。

5号は高架区間があり撮影に適している。1号線は確かフルで地下。

当駅は20分くらい居たら警備員らしき人が来そうな気配で結局来なかった。(逆側ホームをゆっくり歩いてきた後、エレベーターに乗った。こっちに来るのかと思ったら来なかった)運にもよるだろう。

 

隣の San Joaquin 駅は掃除のおじさんが隣のホームから何か言ってきた。すぐにイライラした警備員が来たので撤退。撮影禁止かどうかは駅によるらしい。

 

 

サンティアゴで見かけたかっこいい消防車

 

おまけ2

ドミの近くに会った消防署。

 

車種とか名前はわからないが、かっこいいと思う。

 

これも読んでみませんか