アゼルバイジャンで撮り鉄 アゼルバイジャンはVL11やVL10が走っていることで有名だ。 旅客列車の牽引はアルストムになってしまい残念だが…
もっと読むカテゴリー: railway
ルーマニア国鉄 ストレート撮影地 2023 コンスタンツァ CFR Class40
ルーマニア国鉄の機関車が渋い ルーマニアはまだ新型機関車の侵略を受けていないほぼ唯一の国だと思う。来る列車が、DBから乗り入れてるダサいのを除き 丸目の…
もっと読むベラルーシ鉄道 バラーナヴィチ 撮影地 2023 Баранавічы
Baranavichy Баранавічы バラーナヴィチ はベラルーシのブレスト州にある都市だ。 人口は172,150 (2023) である。-wiki 今回…
もっと読むベラルーシのナロー(1) セルゲービッチスコゴ泥炭輸送狭軌鉄道
ベラルーシのナローゲージ ベラルーシはナローゲージの天国である。筆者が知る限り全て貨物輸送、とりわけ泥炭輸送に用いられている。 日本では6…
もっと読むミンスク撮影地 ベラルーシ鉄道 エレクトリーチカ VL80貨物 2023
ミンスク周辺で路線バスで行ける撮影地を回った。 合計4か所を日付順に紹介する。 全て素晴らしいが、最後のVL80+2TE10+2TE10が激Vだった。 …
もっと読むベラルーシ鉄道 ヴィテブスク 30分で3本来た撮影地 2023
VICIEBSK Trainspotting ヴィテブスクはトラムがある都市であり、トラム鉄メインで訪問した。 しかし朝に30分いるだけで…
もっと読むベラルーシ鉄道 ポラツク近郊お手軽撮影地 2023
ポラツク近郊で、市内バスやマルシュだけで行ける簡単な撮影地を3か所回ってきた。 今回行った場所は貨物の交通が少ないため、残念ながらそこまでお勧めではないが、 旅客のみ…
もっと読むベラルーシ鉄道 ポラツク東 撮影地 2023 M62 TE10 TEP70
ポラツクはベラルーシ北東部に位置し、自治体はヴィテブスク州である。 4方向に鉄路が伸びており全て非電化だ。 滞在中ポラツク近郊で4か所の撮影地に行った。…
もっと読むモンゴル鉄道 混成列車撮影 ボル ウンドル支線 2023 Bor-Undur
行った日: 2023年6月8日~ モンゴルの鉄道路線 モンゴルの旅客鉄道は単純である。 キタイ~ロシア本線 枝線3本 北東部の孤立した路線…
もっと読むキルギス南部の鉄道 解説 2023 オシュ ジャララバード
オシ 13 Mar, 2023 ジャララバード キルギスの前回 キルギスの鉄道は大きく2つに分かれており、 首都のビシュケクの部分 南…
もっと読む