【ブルガリア】愛しいソ連カー ラーダのエンジンルームを生で見せてもらった

どうも、西新宿社畜AI 代表取締役の山本です。

 

LADAシリーズ第二弾

ブルアリア旅行の際、LADAのタクシーを見つけました。

今回はなんと。

 

LADAのエンジンルームをパカっと開けて拝見させていただいたので、お写真をお公開したいとおもいます。ですわよ。

普通に開くんじゃないですのよ。前に向かってガバっと開くんですよ。

 

取材: 2018年2月

 

 

 

1.はじめに

Q: そんなに好きなの? LADA.

A: はい、そんなに好きです。

 

2.LADAって何?

ラーダ(英語: Lada, ロシア語: ЛАДА)は、ロシアの自動車メーカーであるアフトヴァースが製造・販売を行っている自動車ブランドである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A) より

 

LADAが100万キロ走った、2012年まで生産してた、などの武勇伝の詳細は、前投稿にありますのでご覧ください。

http://syachikuai.com/2019/01/12/%E3%80%90%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%80%91%E9%AD%85%E6%83%91%E3%81%AE%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%80%81%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80%E3%81%AB%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E4%B9%97/

3.ブルガリアってどこ?

東欧で黒海があるところです。(大雑把) お相撲さんもここから来たんですねえ。

 

ブルガリアは、旧ソ連時代~崩壊後も、比較的親ロシアの国です。

一方でルーマニアはソ連邦内では、反ロシア傾向でした。

そうして反目し合っているせいか、ブルガリア~ルーマニア間の夜行バスの便数が妙に少なかったりとかします。

 

南東にはトルコがありますが、オスマントルコはしょっちゅう侵略してくるので、こっちも少し仲が悪いようです。

博物館に行くと、トルコに勝利したときの歴史が誇らしげに展示され、負けた時の歴史はめっちゃスルーされていたりします。

余談でした。

 

4.ド田舎町をさまよう ~LADAに出会うまで

2018年2月早朝、ブルガリア、モムチルグラドという超絶田舎町に降り立ちます。

 

自分でもなぜ、ここモムチルグラドで降りようと思ったか。去年のことなので記憶があいまいです。

あと、早口で”モムチルグラド”と発音しようとすると、”モルチムグラド”とつい言ってしまうので、ぜひ試してみてください。

 

朝のモムチルグラドの公園。とても広々した公園で、とても静か。QOL高そう。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%88

モムチルグラド-Wikipedia

モムチルグラドの人口は9306人。

田舎と言えば、つい比較したくなる「青森県田舎館村」の人口は7569人(2018.10時点推定)。

よって田舎館村と比べてモムチルグラドは都会です。

 

大通りの近くの売店の横にタクシー乗り場があります。

2台目、ラーダっぽいなぁ。

 

撮りたい  

撮りたいよぉ…

でもタクシーって弱そうなアジア系からぼったくろうとするタイプの人たちだし… 関わるのこえーなー。びびりすぎ)

 

 

あきらめよ…. (心の中の声のトーンはJKのリス〇しよ… の時と同じくらいのトーン)

 

….

 

【50m立ち去る】

 

….

 

【運転手さんが集まってる所まで戻る】

 

「すみませえん、フォトとらせてくれませんか。」

「ええよ! 俺の車撮ってよ!!!!!」

(よっしゃ!!!!!LADA撮れる!!!)

「アルトじゃん」

 

左ハンドルの軽自動車は、これはこれで貴重なので、入念に撮影します。 (左奥にあるのはLADA)

スピードメーターなんか本当に日本のそのままですね。

欧州仕様のアルトを見る事になるとは、夢にも思いませんでした。存在すら知らなかったですし。

どうやらこのスズキタクシーの運転手さんは、スズキ超絶LOVE人間

名刺に「SUZUKI TAXI」と書くほど。(もらったけど、なくしてしまいました。)

 

想定外でしたが、貴重なものを見られました。めちゃありがとう!

 

……..

………

 

山本

「あのお そっちのLADAも撮っていいですかァ」(適当ジェスチャー)

LADAタクシーの兄さん

「いいよ」(的な意味のブルガリア語。)

 

……..

 

5.【祝ご対面】LADA2107のエンジンルーム

TAKCИ (タクシー)

かっこいい。そして結構きれい。

 

内装も綺麗です。LADAのブルガリアでの生産は2012年まで行っていたので、比較的最近購入したのかも…?

キューバのボロとは大違いですね。

 

このシンプルさ、渋さがたまりません。

走行距離メーターが5桁しかないんですね。

 

前にがばっと開くやつ。

やべえ。かっけえ。

 

良い車と、良い人達でした。

~ GOOD GUY, GOOD PEOPLE.

 

6.箱セダンは尊い

箱セダンは尊い。

 

7.ブルガリアでLADAを見たいなら、首都キエフは難しい

 

残念ながら、ブルガリアの首都キエフは2日ほど滞在しましたが、LADAは見かけませんでした

ブルガリアでのラーダタクシーは、日本で言えば日産クルーみたいなものなのかもしれません。つまりあんまり走っていないです。

 

もちろん単に私がキエフで見なかっただけかもしれません。

ブルガリアに行く目的が、「LADAに会うため」なんてイカれた人はまあまず居ないとは思いますが、念のため参考に。(自分もたまたま出会えただけでしたし)

 

ではまた

 

これも読んでみませんか