【現金】日本入国、成田から東京を普通電車で行こうとしたらクソすぎてワロタ

 

※当記事はイデオロギー優先(つまり日本をバカにする前提)で書かれていますので、間にうけないでください

 

成田から東京へ最安で行こうとしたら京成と北総がカス

 

こんにちは! 日本に入国する時、成田空港から東京への行きかたを解説します!(IDSK)

は? そんなもん知ってるって?

今回は「地球の歩き方 日本」的なものなのでふざけてよんでね

 

日本円が無い

 

僕は、約一年という長期旅行で紛失するリスクを考え、

  • キャッシュカード
  • SUICA
  • 日本円の紙幣

これらを全て持たないで出国しました。日本円のコインは持っていきましたが、大体ロシア人にあげました。(記念品として欲しがる人が多い)

日本円を持たず日本に到着することは、しばしば、誰にでも、高確率で、ほぼ約束されたレベルで、川の水が低きへ流れるくらい必然として、頻繁に起きることだと思います。

 

鉄道

 

リムジンバスは貧困層の僕には手が出ないので除外してます。でんしゃだいすきなので電車です

僕は鉄道で一番安い京成で日暮里まで行くことにしました。

鉄道で行く場合、路線は3種類、特急を含めると5種類になります。

 

一覧にするとこうなります。金額は、スイカを持っていない価格です。

  • スカイアクセス特急 46分 2570円
  • 京成本線 1時間19分 1050円
  • 北総電鉄 1時間8分 1270円
  • 総武線快速 1時間26分 1340円
  • 成田エクスプレス 58分 2870円

 

特徴をまとめるとこうなります

  • スカイアクセス特急は、最も早いため急いでいる人におすすめです。
  • 京成本線は、一番安く貧困層にもってこい
  • 北総電鉄は、京成本線と200円差で10分短縮でき、まぁまぁアリだとおもいます。
  • 総武線快速で行く人は知らないけど千葉県民とか?
  • 成田エクスプレスは高くて遠回りなのでアホ(横浜に住んでる人なら良いんじゃないでしょうか)

 

 

北総・京成

 

悲劇、クレカが使えない

 

 

北総・京成改札口にある券売機にはクレカのマークがありますが、定期券のみと客をナメたこと書いてあります。ロシアだったら有り得ないですよね。

有人窓口で口頭で聞いた所「スカイライナーはクレカで買える。京成線普通列車、北総線普通列車はクレカで買えない」と確認しました。フイですね!糞です。

 

これがにほんの”おもてなし”ですね!

 

酷いクオリティの写真なので500px 撮影は2017年

 

 

北総・京成「特急ならクレカ可能」

 

そもそもアクセス特急で2400円払えよって話なんだけど、先程まで居たハンガリーで1日乗車券800円で、そのフリー切符で空港まで実質無料で行けたのに、たった1乗車で2400円払うなんて、俺の体が、脳が拒絶している!!!

アクセス特急に金をくれてやるなら乞食に金くれてやった方がマシだわ。(そこまでいうかよ)

 

金がある人って値段見てないでしょうが、金がある人は、適当にタクシー乗るか、値段見ないでリムジンバスだかアクセス特急に乗ればいいんじゃないですかね。

 

しかし俺~貧困~は出来るだけ安く都内へ行くという不毛な挑戦に固執していた。

 

特急は駅撮りならありました。これはクレカ可能 撮影2017年

 

JRの普通列車ならクレカOK

 

クレカで普通乗車券を買うとき、鉄ヲタなら誰でも知っていると思いますが、指定席券売機で買えば、クレカでも普通乗車券を購入できます。

またはみどりの窓口でも可能じゃないかと思います。

 

僕はもうちょっと日本の鉄道に興味を持っても良いのでは? 2017年

 

まとめ?

 

つまり日本円(現金)がある場合の最安は京成で

成田空港→京成上野 1050円

 

クレカの場合の最安は

成田空港→JR東京 1340円

となり、値段が高いのに、所要時間長いというカスみたいな総武線快速に乗らされることになってしまうのか….

 

 

価格とクレカ解説図

 

図にすると分かると思いますが、クレカかつ、最安の手段で空港から市内まで行きたいのです!それはJRしか無い!遠回りだからシャクだけど!

 

そのとき僕はあるものを見つけた。

 

救済か!? Welcome Suica

 

Welcome Suica | JR-EAST

 

成田空港駅にピンク色の券売機を発見! (写真参考

こちらは、外国人向けで28日の短い有効期限のSuicaとなります。

なんとデポジットは0円です!

 

おいおいJR東日本さんヨォ イイモン売ってるじゃないのォ

 

Welcome Suicaに2000円チャージし、京成で日暮里まで行って、残額はコンビニで消費し、そのままコンビニのゴミ箱にカードをポイすれば良いという完璧な計画ゥ!

Welcome って書いてあるんだからWelcome だよな!!

勝利を確信した。これで俺は救われたんだ。

 

クレカ突っ込んでみた所、

日本発行のクレカは拒否されました!

やっぱりな!

こういうセコいところがいかにもジャップ。「普通列車は現金のみ」とか「クレカは外国発行のみ」とか姑息な制限辞めろよ。そんな無駄なことやってるから衰退敗戦国家の末路なんだよ(自分が思い通りに行かなかったのでとりあえず思い付きで罵倒)(そんなくだらねーことしてないでhatarake neet)

 

 

どこがWelcome だよ! JR に You are NOT welcomed. と言われのか俺は。

俺みたいなロクに納税もしない貧困層はこの国に要らないからタヒねと、JR様に言われたようなもの!リス力しよ…

 

 

僕は成田空港の改札前で立ち尽くした。

 

この不毛な挑戦のため、僕は列車2本逃した。(まぁ京成の2本だからどーせ乗らないやつだしいいけど)

 

 

 

 

他国と比較してみた

 

日本だけなの? 他の国もダメなの多いんじゃない? と思うひとも居るかもしれません。

僕が準出羽盛として活躍するべく、イデオロギー優先で比較してみました。こんなの戦う前から分かっ…いやなんでもない

先進国(フランスやドイツなど)を比べたらあまりにもアンフェアで日本が可哀そうなので、日本でも勝てそうな国から選んでみました!

 

 

※日付は筆者訪問月、円換算は2022年12月のだいたいのレート

 

ロシア

 

まず筆頭はロシアです。あの非人道的独裁国家、郊外の団地はボロく、田舎ではダーチャのボットン便所と悲惨な暮らしをしているはずのロシアより、ウォシュレットが付いてる日本が劣ってるはずなんてありませんよね!?

 

ドモデドヴォ空港

 

左手が特急アエロエクスプレス 右は只のエレクトリーチカ

筆者がドモデドヴォ空港からモスクワへ行ったとき、鉄道は、特急と普通電車(エレクトリーチカ)があります。特急は確か600円くらい

僕はもちろんケチってエレクトリーチカにしましたが、クレカは使えました!

  • 市内までエレクトリーチカ 162ルーブル 300円(当時は250円以下)
  • クレカ可能

:2022年1月

 

てか今思ったけどウォシュレットつける前に公共交通でクレカ決済つけろ!

 

 

ブルガリア

 

EU最貧国のひとつと言われるブルガリア、

平均所得は隣国ルーマニアと2倍くらいも差が明けられるくらい低所得です。

こんな国でクレカが普及してるはずありませんよね!?

ソフィア空港

ソフィア空港は、メトロで市内まで行くことが出来ます。そしてタッチ決済のクレカが使用可能です。

  • 市内までメトロ 1.6 Lev =  100円
  • クレカ可能

 

:2021年11月

Tickets Metro Sofia

 

ウズベキスタン

 

中央アジアの観光大国として有名なウズベキスタン。流石にこのレベルになってくると空港からクレカで行けない気がしてきたぜ!

今度は勝つっッ 絶対に!

 

写真は空港線のバスではなく、どこか適当なもの。タシケントではタクシーが安いのでタクシーを使った

タシケント空港には鉄道、メトロシステムは有りません。(注:メトロはあるが空港に接続せず)

 

バスがあります。バス内にはタッチ決済端末読み取り機みたいなのがあるのですが、僕が持っているVISAは使えませんでした。

不思議な事にメトロのタッチ決済読み取り機は反応し、ちゃんと決済がされます。

しかし空港から市内までクレカで行けないという事で、ついに日本と同じレベルです! 勝った!!!!!!

勝ったぞ!!!!

 

 

いやまて、、

引き分けじゃね???

現金しか空港から市内まで使えないの下って存在しないよな。

 

物々交換でしか移動できない国って流石に21世紀にはないだろ…

Tips.この戦いは、勝ち負けではなく、敗北か引き分けしかない

 

  • 市内までバス 1400SOM = 17円
  • クレカ不可

:2022年8月

 

タジキスタン

 

ドウシャンベのトロリーバス

まぁこのレベルになってくると流石に無理だろって話ですが、やはりタジキスタンの市内バスでクレカ決済はできません。

空港は市内とかなり近く、トロリーバスで移動できます。しかし現金オンリーです。

  1. 市内までトロリーバス 2.5タジキスタンソモニ = 32円
  2. クレカ不可

:2022年6月

 

ラトビア

 

RIXに来る連接バス。市内まで2€ 280円

ラトビアは鉄道撮影をするとガチで違法としてごく一部の界隈で有名です。

しかしながら国際空港から市内への公共交通は良心的です。

 

リガ空港から市内までは、路線バスで行くことが出来ます。

リガのバスは、基本的に、事前に使い捨てsuica(日本で言えば昔のパスネットに似ている)を買う必要があり、車内読み取り機でクレカは使えません。

しかし、空港を走る系統だけは、運転手にたのめばクレカ利用が出来るのです!

流石旧ソ連とはいえ、EUなので完璧にマトモですよね!

なお料金は、クレカの場合、2ユーロで、普通に事前に買うと1.1€なので、2倍程度となりますが、イラつくほどの金額ではないと思います

  • 市内までバス2€ 約280円
  • クレカ可能

 

2022年8月

Riga Airport Bus and Public Transport – BugAdvisor.com

 

 

ハンガリー

 

親露国として近年、EU内で総ハブられているハンガリーですが、ブダペストは東欧のパリというだけあって、観光客にとって使いやすくなっています。

ブダペスト空港から市内まで最安で行く方法は、路線バス200Eとメトロ3号線を乗り継ぐことです。1乗車350フォリント(110円)を2回なので、700フォリント 220円となっています。

チケットは券売機で購入しますが、余裕でクレカ使えます。

 

ブダペスト24時間乗車券は2500フォリントであり、空港に到着しそのままトラム鉄をする場合は、この1日券を買い市内へ向かい、観光してしまえば、実質無料感覚で市内まで行くことが出来るのです!

リムジンバス扱いの100Eは乗り換え無しで市内まで行けますが、フリー切符は使えず1500フォリント、500円程度となります。

※なお100Eは空港-市内直通バスだが車両は普通の連接乗合バスのため、プレミア感がなくおすすめできない。

 

  • 市内まで100Eバス+メトロ 350HUF x2 = 700 HUF = 約250円
  • 最安もクレカ可能

2022年11月

200e Route: Schedules, Stops & Maps – Cargo City ► Liszt Ferenc Airport 2 (Updated)

 

 

モルドバ

 

トロリーポールを落としてバッテリーで走行するトロバス

キシナウ空港では、空港から市内まで、無架線トロリーバスで行くことが出来ます。

しかしながら、現金オンリーの紙チケットのため、クレカは使えません。料金は50円程度だった気がします。

 

  • 市内までトロバス6レイ 約50円
  • クレカ不可

 

:2022年10月

 

リザルト

 

空港から市内までの安い公共交通機関でクレカが使えるか対決

VS ロシア 敗北
VS ブルガリア 敗北
VS ハンガリー 敗北
VS タジキスタン 引き分け
VS ウズベキスタン 引き分け
VS モルドバ 引き分け

3敗、3引き分けとなりました。日本にしては頑張った方だと思います!ワールドカップで言えば初戦敗退くらい頑張った!

これでドイツやフランスみたいなまともな国と戦ってたらもっと悲惨なので、僕が訪問した国(後半)が全体的にショボくて本当に良かったと思います。

 

 

結論:なんだかんだでJR様様

 

発券方法が指定席券売機でめんどい操作とはいえ、普通乗車券もクレカで購入できるJR東日本は、なんだかんだでJR様だなぁと思いました。

基本的に高いけどまぁ京成との差は290円だし、いいけどね。

 

イポンスキージェデーしゅきしゅき。

これからもクレカで普通券をドシドシ発券しようと思います

 

おわり!

 

 

※タイトルの写真が何故リーチカなのかというとまともな総武線の写真が無かったからです

 

 

おすすめ

 

みなさまがしばしば利用するナヒチェバン空港の移動

ナヒチェヴァン 空港 市内 移動 アゼルバイジャン航空 2019

 

これも読んでみませんか