Skip to content
最新記事
  • テヘラン イマームホミニ駅近くで安くて旨いケバブ屋 シャシュリク【食レポ】
  • ラコスタ線 Tren de La Costa 2025 アルゼンチンの都市交通
  • ブエノスアイレス近郊 国鉄線 非電化客レ Temperley - Haedo線
  • スロバキア ブラチスラバ トラム 路面電車 2025
  • サンティアゴのメトロ アルストム NS-85 NS-93 チリの都市交通

Geek Travel Inc.

Extreme destination 鉄道/ソ連/廃墟/遺跡/道路

  • railway
  • tram
  • 廃線
  • 廃墟
  • 航空
  • 国境
  • visa
  • 漫画
  • Russia
  • 自己紹介
  • リンク

投稿者: セルゲイソ連スキー

海外鉄ではありません。

【やめて】風邪で出勤してくる会社員の行動原理を分析した【迷惑】

2019年3月7日2019年6月10日 セルゲイソ連スキー

この投稿は一部の読者を不快にする可能性があります。 今日は旅行とは関係ないです。 内容はタイトルのまんまです。   なぜ人は風邪で出社するのか。風邪で出社する会社員の行動…

もっと読む
分析, 研究

クソ物件 カーサ桜上水はその後どうなったのか【2019】

2019年3月5日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

    目次 クソ物件 カーサ桜上水とは 原因 なんでこんな建物が出来たのか 2019年 実際に行ってみた     クソ物件 カーサ桜上水と…

もっと読む
まだ廃墟じゃない日本, 東京都

【リトアニア】自称最小国家 Užupisの憲法がユニーク

2019年3月5日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

  目次 Uzupisって何 Uzupisの憲法が最高 秀逸な条文 自由の国Uzupisの逸話 行き方       NSZ代表取締役山本です…

もっと読む
研究リトアニア

【UXデザインとは】いくら検索しても内容が薄かったので独自研究した

2019年3月4日2019年6月10日 セルゲイソ連スキー

  山本です   綺麗なwebデザイン。憧れますよね。   Webではもうほんとコケコッコ―みたいにUXUX言ってます。 一応ブログをやっている者の端…

もっと読む
windows, 分析, 研究

UXデザイン全盛期でもゴテゴテで暑苦しくするという選択

2019年3月4日2019年6月10日 セルゲイソ連スキー

    どうも。NSZの山本です。 今日はブログデザインの話です。     最近はフラット、マテリアル、おしゃれ、ふんわり、細字フォント、日…

もっと読む
分析, 研究

【国際紛争】コソボ・セルビア間の国境は一体どうなっているのか

2019年3月2日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

    目次 イントロダクション ユーゴスラビアって何 分離 コソボ紛争 国境の街ミトロビツァに行ってきた なんでこんなことになっているのか   &n…

もっと読む
国境コソボ

ビザフリーの国と日数が一瞬でわかるWebアプリ

2019年3月2日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

    目次 イントロダクション 暇だから作った 使い方 参考にした技術/サイト     イントロダクション   NSZ山本です。…

もっと読む
app, php, windows, 技術

【まなびのみち】日本セメント東松山専用鉄道 とは 【廃線跡】

2019年2月26日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

取材2019年2月+2013年     目次 日本セメント(株)東松山専用鉄道て何 遊歩道「まなびのみち」に整備 日本セメント(株)東松山専用鉄道どこ 行った …

もっと読む
railway, 廃線埼玉県, 日本

【Tカード】レジ袋エコポイントを使うとうまい棒5本で1本タダで交換できるのか

2019年2月17日2019年6月10日 セルゲイソ連スキー

  目次 イントロダクション 5本のうまい棒を買う 1本のうまい棒を貰う 結論「うまい棒20%漸増の法則」 考察     イントロダクション &nbs…

もっと読む
研究

【ギリシア】世界遺産ミストラスの行き方・開館時間・入場料

2019年2月16日2019年10月8日 セルゲイソ連スキー

    イントロダクション     どうもNSZ山本です。 今日はギリシャの世界遺産、ミストラス(Mystras)への行き方を紹介します。 …

もっと読む
廃墟ギリシア

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • テヘラン イマームホミニ駅近くで安くて旨いケバブ屋 シャシュリク【食レポ】
  • ラコスタ線 Tren de La Costa 2025 アルゼンチンの都市交通
  • ブエノスアイレス近郊 国鉄線 非電化客レ Temperley – Haedo線
  • スロバキア ブラチスラバ トラム 路面電車 2025
  • サンティアゴのメトロ アルストム NS-85 NS-93 チリの都市交通

地域名から旅行記事を探す

Abkhazia Armenia Artsakh Azerbaijan Belarus Bulgaria Chile Egypt Georgia Hungary Iran Japan Kazakhstan Kyrgyz Latvia Lithuania Moldova Mongolia Oman Poland Romania Russia Slovakia Tajikistan Transnistria Turkey Uzbekistan Vietnam アルゼンチン カタール キューバ ギリシア コソボ ドイツ リトアニア 三重県 北海道 千葉県 埼玉県 富山県 日本 東京都 神奈川県 秋田県 静岡県

カテゴリーから探す

  • AndroidStudio
  • app
  • cable car
  • linux
  • narrow-gauge
  • php
  • python
  • railway
  • tram
  • visa
  • windows
  • WordPress
  • まだ廃墟じゃない
  • インポッシブルボーダー
  • カメラ
  • クレイジー旅行社
  • ケーブルカー
  • フィルムカメラ
  • ホテル
  • 公共施設
  • 分析
  • 国境
  • 廃墟
  • 廃線
  • 技術
  • 料理
  • 未承認国家
  • 漫画
  • 画像利用規約
  • 研究
  • 自己紹介
  • 航空
  • 船
  • 軍事・戦争
  • 道路
  • 郵便局
  • 食レポ

アカシックレコード

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

最近のコメント

  • タシュケント空港 スポッティング 2023 ウズベキスタン航空 に ウズベキスタン荒野鉄 ① | Shimousa的備忘録 より
  • キルギス国鉄 国際列車 乗車記 2022 ビシュケク カザン に キルギスの国際列車 - カンタロウの武者修行の旅 より
  • ラトビア鉄道 レーゼクネ撮影地 2022 【TE116 CME3】 に ラトビア巡検2022秋 4 【公共鉄道インフラの撮影について】 | Shimousa的備忘録 より
  • 【ロシア】ハバロフスクの知られざるガントレット鉄道 に ニジニノヴゴロド РВЗ6 新年・クリスマストラム 2022 – Geek Travel Inc. より
  • ロシア 限界狭軌鉄道 アプシェロンスクナロー 2019 に ロシア狭軌鉄道 ペシェラン石膏工場専用線 2022 – Geek Travel Inc. より

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

syachikuai.com All rights recieved.
プライバシーポリシー

Proudly powered by WordPress | Theme: SuperMag by Acme Themes