ТЭ3の静態保存を僕が見た限り網羅した 実際に動いているのはこちらの記事 ТЭ3 撮影 ヤマロ・ネネツ自治管区 鉄道 ロシア 静態保存一覧…
もっと読むカテゴリー: railway
エンゲリス 撮影地 ロシア鉄道 2022 サラトフ州
撮影 24.01.2022 サラトフ 今回はSaratov に宿泊した。サラトフから公共交通で簡単に行ける撮影地に行ってきた。  …
もっと読むВЛ22м-1959 南ウラルのデッキ付機関車 撮影記【ロシア】
撮影日 2022年3月2日 ウラル山脈奥地に潜む老兵 ВЛ22という機関車がある。1958年に製造されたデッキ付きの電気機関車だ。 僕にと…
もっと読むニジニノヴゴロド 撮影地 2022 ВЛ80С ЧС4Т
せっかくニジニノヴゴロドに来たので、撮り鉄をした。 Chs4という徐々に数を減らしているソ連時代の車両を狙った。 事の発端 …
もっと読むТЭ3 撮影 ヤマロ・ネネツ自治管区 鉄道 ロシア
(おことわり)この記事は全部主観で、客観性はないです。 撮影日 19.03.2022 ~ 22.03.2022 僕は見てはい…
もっと読むBDZ Class32, Class07 撮影記 ブルガリア ヴァルナ 2021~2022
2021年末。 ブルガリアは沿線撮影も駅も超緩い。公権力やチクりに怯えることなく撮れるので、面倒事が嫌いな鉄ヲタにお勧めだ。 ブルガリア滞在が最後ということでヴァルナ…
もっと読むロシア狭軌鉄道 ペシェラン石膏工場専用線 2022
世界的に廃止傾向があるナローゲージだがロシアではまだ現役で走っている。 軌間はRZDの1510mmの約半分、750mmで、ロシアには37路線あるという。(wikiでの数のため休…
もっと読むGyueshevo 週3日の盲腸線/国際未成線【ブルガリア鉄道】
乗車日 18.12.2021 ブルガリアに唯一、毎日運転しない路線がある。 北マケドニア国境からわずか2kmの駅、Gyueshevo駅だ。 実はこの路線…
もっと読むGabrovoの枝線 ER25【ブルガリア鉄道】
乗車日 13.12.2021 BDZ乗り潰し 暇人です。 今回乗るのはGabrovo ~ Tsareva Livadaの枝線。 過去のTr…
もっと読むブルガリア 撮影記 プロヴディフの直線 БДЖ Class 43
Plovdiv Train Spotting プロヴディフに1週間滞在し、晴れた日があったので撮り鉄しにいった。 ПВ 10114 ? P…
もっと読む