乗車日 2019.09.24~28 セルゲイソ連スキーです。 ロシアは広大な国ですがソビエトはもっと広大でした。 国境が分割されるとき国境と鉄道はあまり…
もっと読むカテゴリー: railway
バイカル湖岸鉄道 乗車記2019 リストバンカ船
Visited Sep. 23. 2019 セルゲイソ連スキーです。 今回はバイカル湖岸を走る Кругобайка́льская желе́зная …
もっと読む祝ニジニベスチャ旅客開業 ヤクーツク乗車記 2019
セルゲイ=ソ連スキーです。 祝ニジニベンチャツク旅客開業。 2019年7月末からニジニベンチャツクへの旅客列車が走るようになりました。おめでとうございま…
もっと読むRZD乗り潰し ナヴァチュグエフカ 2日に1本ローカル線
ウラジオストク。23時。9と3/4番線。あなたは怪しい列車を見たことはないだろうか。 右の客車1両機関車1両の車である。9と3/4番線で…
もっと読む【RZD】ナホトカ乗り潰し ムィス アスタフィエヴァ
セルゲイ=ソ連スキーです。 RZD乗り潰し。といいたい所ですが、 そもそもロシア国鉄を全線乗ろうとしたところで、JTB時刻表みたいに体系的にキロ数が纏められているのも…
もっと読む【RZD】ムィス チュルキン ウラジオストク近郊 乗りつぶしてみた
ウラジオストク近郊のRZD乗り潰しをしてみたので紹介します。 ロシアの鉄道というと12万キロ以上あるようで全線乗車はどう考えても困難です。沿海州だけなら多少のチャンス…
もっと読む77кмПК 9 サハリン最後の狭軌区間 11月廃止
サハリンの鉄道は広大なロシアで唯一1067mm でした。それらは日本統治時代に作られました。 ロシアの規格である1520mmへの改軌工事は2018年を予定していました…
もっと読むハサン 行ってみた Hasan Хасан
どうもセルゲイ=ソ連スキーです。 Хасанという地名は、一部の界隈では有名な駅名かもしれません。 それはロシア側で最も北朝鮮に近い駅です…
もっと読むティンダ駅 シャワー 荷物保管 市内バス 見どころ 2019
どうもセルゲイ=ソ連スキーです。この名前がデファクト化しつつあるので、もうこの名前で行きます。 ティンダ。 記事にする意味あるのかってくらいニッチすぎで…
もっと読むハバロフスク子供鉄道 時刻表/場所/運賃
どうもGeekTravel山本です。ハバロフスクの子供鉄道を紹介します。 ロシア(主にソ連圏や旧共産圏)では子供鉄道が各地にあります。wikiによると1…
もっと読む